個別ドメインの取得は0~数千円、その更新料は年間で1,000円程度から数千円かかるのが一般的…
独自ドメインでブログを立ち上げるのであれば、さらにサーバーの使用料も月に1,000円程度かかります。
今回のXserver のこのキャンペーンは
このドメインが指定されたものに限り、
取得無料! 更新も無料!
というお得なものになっています。
人気の .com や .blog もその対象!
この上記ドメインですが、他サイトやXserverでもキャンペーン以外の価格は取得で1,000円程度、更新料は約3,000程の相場になっているため、お得であることがわかりますよね!
残念ながらすでにXserverを利用しているユーザーは対象外となります…
私も対象外のひとりです…
ですが、契約しているからこそ
ドメインの更新料が無料というキャンペーンに魅力を感じました!
ということでさっそくキャンペーンの詳細を見ていきましょう。
目次
Xserverドメイン無料キャンペーン詳細

まず理解しなければいけないことは
ドメインはサーバーを新規に契約した際のプレゼントであって、
ドメインだけただでもらえるというキャンペーンではございませんのでご注意ください。
詳細はコチラ↓
キャンペーン対象 | キャンペーン期間中に、 新規に申し込みをしたサーバーアカウント |
期間 | 2020年5月1日(金)12:00 ~ 2020年7月2日(木)18:00まで |
キャンペーン内容 | キャンペーン対象のサーバーアカウントを契約すると、 独自ドメイン(.com/.net/.org/.biz/.info/.xyz/.link/ .click/.blogからいずれか)を1個進呈! 今回契約のサーバー利用の間は、進呈したドメインの 更新費も無料!他社からのドメインの移管でもOK! ※「.click」「.blog」ドメインは新規取得のみ対象。 他社からの移管は不可。 |
繰り返しますがserverを契約と独自ドメインがセットでお得ですよ!というキャンペーンです。
そしてお得なだけではなく、Xserver の契約と独自ドメインを取得することにはしっかりとメリットもあります!
独自ドメインのデメリット
デメリットいうべきかどうかは価値観にもよるところはありますが…
あえて言うなら経費がかかることくらいです。
どうしても無料で運営したいのであれば次にあげる
独自ドメインのメリットを見てから検討してみてはいかがでしょうか?
独自ドメインのメリット
- 覚えやすいURLを設定し広くアピールできる
- はてなブログ、ライブドアブログ等のサブドメインではSEOが不利になることもある
- 契約を止めるまでドメインに価値が蓄積される
- 何らかの理由でサーバーを引っ越す際もドメインの価値を引き継げる
- 独自ドメインがあると、独自のメールアドレスも作成できる
- サブドメインも追加できる
はてなブログやアメブロ、ライブドアブログ等で無料でブログを開設することはできますが、
アフィリエイトで稼ごうと思っている方にとっては容量の制限があったり、
HTMLやCSSの編集に制限があったり、
アフィリエイト広告の制限があったりと、
将来的に継続していくことや、自分なりに表現をしていきたい場合、無料ブログは制限が多いのが事実です。
このキャンペーンは絶好の機会ではありませんか?
Xserver契約のメリット
- 国内最速サーバー
- 安定した動作、表示ができる最新高性能サーバー
- 運用サイト数国内170万件
- 突発的な大量アクセスにも強い
- WordPress、EC-CUBE、PukiWikiの簡単インストール機能
- その他にも自動バックアップ機能やアクセス解析機能もあり


Xserverの契約料

手動で毎月更新手続きをすると割高ですが、
クレジットカードで自動更新をすると価格が安くなります。
ご覧のようにX10で3年契約の自動更新であれば月額税抜900円!
Xserverの機能抜粋

上記の表を確認していただくとわかりますが、
X20、X30の用量を契約するのであればキャンペーン期間ではなくても
無料ドメインがもらえます。
しかしながら、前述した価格を比較してみても
X10の内容で、この価格、無料ドメインがもらえて、更新料もかからないのは
コストパフォーマンスでみてもかなり優秀ですよね!
Xserverで無料ドメインを取得し、お得にブログを始めよう!
いざその気になっても、やり方がわからない!
ググればいくらでも良サイトが見つかりますが、
どのサイトを参考にしようか悩む…
その結果、面倒になってしまって結局始められない…
ということになりかねませんよね!
Xserverではそのような方のために、
WordPress ブログの始め方 という特設ページを準備しています。
Xserverのホームページが親切!
まず、Xserver のトップページの少し下、右側にバナーがあるのでクリック。

そうすると下記のページに移動します。
Xserverの申し込み方から手順、解説等充実した内容となっています。
このページを見ながら作業を進めていけば悩むことなくブログを作ることができますよ!


Xserverキャンペーンまとめ
- もっとも安い契約にも期間限定で無料ドメインがプレゼント!
- もらったドメインはserverの契約を続ける限り更新料永年無料!
- Xserverを契約するともらえる
- もらえるドメインの種類は限られている
- 期間は2020年7月2日18:00まで
他の格安のサーバーもいろいろありますが、
安定した環境で長くブログを続けていくのであれば
Xserverは頼もしいパートナーになりそうですね!
それでは今回はこのへんで!
最後までお読みいただきありがとうございました!

